肉じゃが大好きマンなんですが
皆さんは味付けは甘めが好きですか?汁は少な目がいいですか?
ご家庭で色々レシピがあると思いますが
僕の母親が作る昔からの肉じゃがは
「汁多め、味付け甘め」でした。
具材はしらたき、牛肉、人参、玉ねぎ、ジャガイモでした。
僕が大人になり自炊する肉じゃがも
「甘め、汁は少なめ」
具材は上記と大体一緒と
少し変化はあれど大体昔ながらの家庭の味の影響を受けるようです。
昔給食で食べる肉じゃが(大人になってからは外食で肉じゃが食べる事ないので話題に出せないんですがw)にはグリーンピースが入っていて
これが苦手でした。あのプチってした食感が。
あとは彩りの良い絹さやなんかも、野菜の青臭さが苦手であんまり食べたくないって思ってた記憶があります。
今は肉じゃがに入ってるグリーンピースも絹さやも好きですけど、子供の頃ってどうし嫌いな野菜に過度な拒絶反応がでるんですかね?食べたら真っ先に吐く反応をするんですが
大人になるといろんな野菜食べて経験値が溜まって慣れるから食べれるのかな?
肉じゃがは醤油は後入れにすると良いらしいんですが
いつも酒とか砂糖と一緒にドバーッて入れちゃいます。
肉じゃがの優しい味良いよね。
他の家の肉じゃがどんな味付けだろう?食べてみたい。