とうもろこしの塩茹でを昨日作った。
鍋に水入れて塩入れてお湯沸かして
適当に切ったとうもろこしを茹で、
味見して適度な茹で加減になったら完成。
電子レンジで簡単に茹でる方法もあるらしくこので共有しておきます。
皮付きのままポリ袋に入れて放り込み、
600Wで3分チンして
そのまま電子レンジから取り出さずにとうもろこしが手で触れる熱さになるまで蒸す。
あとは袋から取り出して
皮を上向きにしてそのまま皮を取るとヒゲまできれいに取れる。
あとは適当な大きさに包丁で切ってから
塩をかけたりしょうゆをかけたりしていただく。
電子レンジで作ったほうが
お手軽で良いですね。
とうもろこしと言えば祭りの屋台で買う
ちょっと焦げたしょうゆ味の焼きとうもろこしが好きですね。
バーベキューでとうもろこしあるとテンションが上がるタイプです。
他にはコーンコロッケとか美味しいですね。コロッケ作った事ないけど。あとコールスローサラダにはコーン入れたいですね。
まとまりがない内容になってきた。