一時期シーザーサラダにはまってよく作っていた。
レタスをちぎって氷水と砂糖につけておき、
パプリカを縦の細切りにしておく。
10分ほどたったらレタスを氷水から出して
水気を切って大皿に食べやすい大きさにちぎりパプリカを合わせる。
市販のシーザーサラダドレッシングをたっぷりかけてパルメザンチーズを豪快にぶっかけ、そこにレモン汁を少々入れる。
焼いたベーコンも一口大に切って入れ、あらびき胡椒を少々降る。
あとは半熟茹で卵をその上に乗せてクルトンを入れて混ぜるだけ。
これがおいしくて週に4回は晩ご飯に食べてた。
シーザーサラダはチーズを大量にかけるのが正義。
途中からポーチドエッグはマグカップに卵を入れて電子レンジで簡単にできると教えてもらったのでやってみたが、卵が崩れ落ちて逆にうまくいかない。
マグカップに卵が浸るくらいの水を入れておき、卵にフォークを少し刺してラップをかけて40秒ほど600wで加熱する。
やってもあまり半熟にできてる感じがなく、取り出すとき盛大に崩壊するという事を繰り返し結局鍋に湯を沸かし、酢をちょっと入れてそこに卵を優しく落とし込みポーチドエッグを作るちょっと手間取る手法を続けている。
たぶん私のやり方が悪いんだろうけどなかなかうまくいかないので電子レンジで作るやり方は諦めてしまったw
シーザーサラダはクルトンと焼いたベーコン、チーズが味の良いアクセントになると思っているので必ず入れるようにしている。
ダイエットにはもっとヘルシーなサラダレシピが良いとは思うが、市販のコンビニサラダやスーパーのお惣菜よりは安く味も新鮮でおいしく食べられると思うので、
ドレッシングを何種類か買っておいて味の変化をさせて、飽きないようサラダ作りするのも大切かもしれない。
シーザーサラダドレッシングはメーカーでけっこう味のしつこさにばらつきがあるので
注意した方がよいかもしれない。
自分はパルメザンチーズを入れるので、シーザーサラダドレッシングにはチーズ感の少ない味を選んで買っている。あまりチーズ感が強いと胸焼けしてしまうので。
というわけでシーザーサラダとドレッシングについてでした。